猫の健康を守る!キャットフード選び方
愛する猫の健康を考えた時に、一番に気をつけなければいけないがキャットフードであることは周知の事実だろう。
しかしそのキャットフード、どんなものを選べばいいのか、どんな点に気をつければいいのか、ペットフードがありすぎてよくわからないという飼い主が意外と多くいる。
今回は、猫の健康を保つためのキャットフードの選び方を詳しく解説していきたいと思う。
まず、キャットフードには種類があるのをご存知だろうか。この種類は、栄養素などの違いで分けられている。
まずは、総合栄養食だ。総合栄養食は猫が必要とするすべての栄養素をバランスよく含んだキャットフードになる。
日本では、米国飼料検査官協会の基準を採用しており、この基準を満たしたものだけが総合栄養食と表示できるようになっている。
次に一般食だ。これは、人間で言えばおかずのようなものであり、この一般食のみを与えていると栄養が偏ってしまうことになるので注意が必要だ。
このほかにも、療法食という病気の猫のためのキャットフードや、間食、栄養補助食など人間と同じようにキャットフードにも種類があるのだ。
これらはパッケージに表示してあるので確認してほしい。元気な猫で、特に健康に問題がないということなら、総合栄養食を選ぶのがいいだろう。
幼猫、成猫、老猫などそれぞれの年代に合わせたものが売っているのでそちらも気にしてみてほしい。
総合栄養食ならなんでもいい、というわけではない。この中にもさまざまな種類がある。
まず、ウェットフードとドライフードだ。ウェットフードは、肉や魚など水分のある原材料をそのまま使用しているので、猫本来の食生活に合わせるのならウェットフードがおすすめだ。
また、猫は泌尿器系の病気に罹りやすく、これも水分不足が関係している。
そのため、水分のあるウェットフードを与えることで水分摂取量が増えて、泌尿器系のトラブルも起こりにくくなる。
一方ドライフードは、さまざまな原料を混ぜて乾燥させたキャットフードである。
水分を飛ばすことで、栄養が凝縮されるため一日の摂取量が少なくて済む、賞味期限が長いというメリットがある。
これらは、どちらの方がより優れているということではなく、ドライフードにウェットフードを混ぜるなどして併用するのがいいだろう。
原材料にも注目してほしい。原材料名のラベルの一番上にとうもろこしや小麦が記載されているキャットフードはあまりおすすめしない。
本来猫は完全な肉食なので、たんぱく質からエネルギーを得て、筋肉や皮膚などを作る。
そのため良質なたんぱく質が多く含まれているキャットフードは猫にとって欠かせないものである。
原材料名は使われている量が多い順に記載されているので、穀物が主に使われているキャットフードは猫にとって必要な栄養素が十分ではない可能性がある。
また、猫の身体は穀物類を消化するのが苦手なため、消化器官に負担がかかり消化不良になるといったケースもあるので注意が必要だ。
肉の品質をしっかりチェックすることも重要である。肉副産物や肉粉には注意してほしい。
この肉副産物などには、人間が食べることができない肉、たとえば病気の動物の肉などが使われている可能性があるのだ。
肉粉に使われる動物は特に規制がないので、どのような状態の動物が使われているのか、我々に知ることはできない。
そのため、猫の健康を考えるのなら肉副産物や肉粉が使われているものは避けるのが無難だろう。
良質の肉や魚を使っているキャットフードには、しっかりと鶏肉やサーモンなどといった記載があるので、成分表をよく見てキャットフードを選ぶことが大切だ。
次に見るポイントは添加物だ。添加物がすべて悪いとは言わないが、着色料や香料が入っているキャットフードは要注意だ。
そもそも、猫に香料や着色料は不要である。良質な原材料を使っていないキャットフードが猫の食いつきをよくするために使用しているだけなので、
それらが含まれているキャットフードは、あまり品質が良くない傾向にある。
また、「BHA」「BHT」「没食子酸プロピル」などの酸化防止剤は、人間には使用できない有害な成分だと言われているので猫に与えることも避けた方がいいだろう。
酸化防止剤や防腐剤の中でも、緑茶抽出物やローズマリーなどの天然成分を使っているものなら安心だ。
アスコルビン酸やトコフェロールなども人体に害のない成分であるためこちらもおすすめできる。
このように、一口にキャットフードと言っても品質によっていろいろな種類があることがわかってもらえただろうか。
猫の健康を守るためには、良質な原材料を使ったキャットフードをしっかりと吟味して選ぶことこそが重要なのだ。
毎日食べるキャットフードだからこそ、飼い主である我々が細かくチェックして最良のものを与える必要があるだろう。
愛する猫の健康を守れるは飼い主だけだということを心に留めて、猫のためになる食事を与えてあげてほしい。
関連ページ
- オリジンキャットフードのおかげで尿路結石が治りました
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ロータスキャットアダルトチキンレシピを食べさせてみた結果
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- アーテミスは1袋でどのくらいもつ??
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- アーテミスは世界で愛されているプレミアムフード
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 愛猫のフードについて、悩んでいます
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- オリジンキャットフードに変えてから吐き癖が収まりました
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- キャットフードの口コミ
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 美味しそうに食べる姿が嬉しい「ピュリナワンキャットフード」
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 健康管理と安全性で選ぶならヒルズのキャットフードがおすすめ
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 私が愛猫にライフステージごとに与えてきたキャットフード!
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 安全なおすすめキャットフードは?
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 猫の健康を考えると、グレインフリーのキャットフードであるカナガンがおすすめ
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 毎日の食事で缶詰が好きな猫には魚原料が安全です
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- アーテミスフレッシュミックスの評価を検証してみた
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 国産キャットフードにこだわるならねこはぐがおすすめ
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理|みなさんは大切なペットのことを十分に観察し…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理で一般的にノミが犬猫についたとしたら…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理|「ペットくすり」の通販というのは…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理|犬や犬をペットにしている方が悩んでいるのは…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理|インターネットのペット用医薬通販の「ペットくすり」でしたら…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理|ノミ退治したければ…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 安全な猫用缶詰とは?危ないお肉「4Dミール」って何?
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理|利用目的に合せて…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- カルカンの評判は実際のところどうなの?
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理でペットの問題にありがちで…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットの健康管理で実はフィラリアの医薬品には…。
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- キャットフードのおすすめってあるの?
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- キャットフードの安全性を考えながらペットの健康管理するのが大事
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ノミで困惑していたところを、スゴイ効果のあるフロントラインが救援
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- おうちで小型犬と犬を両方ペットに飼っているオーナーさんには
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ペットくすりのサイトを利用して、ペットにあうペット用の医薬品をお得に買いましょう
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- ノミ退治や予防というのは、成虫を取り除くだけではなく幼虫がいる可能性もある
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。
- 生まれて2か月くらいの子犬とか小犬へのテスト
- キャットフードの安全性について考えてみませんか?どんなキャットフードが安全なのか、なぜキャットフードに安全性を求める必要があるのか?安全なキャットフードとは?といったテーマで色々お話してみたいと思います。